自然栽培野菜の採れたて宅配

新商品やイベントのお知らせ、畑からの季節のお便り、旬のベジモ野菜を使ったレシピなど。

タグ「自然栽培」の記事一覧

【ラジオ出演情報】俳優の井浦新さんとVEGIMO代表が対談します!

ラジオ出演のご案内です。8月31日(やさいの日)15時より、俳優の井浦新さんとVEGIMOグループ代表小林の対談がInterfmにて放送されます。自然栽培のこと、農福連携のこと、ベジモのこと、たっぷりとお話ししています。ぜひお聞きください!

[畑だより]難易度高め…?お野菜のお花クイズ!

こんにちは!ベジモファーム豊川です!急に真夏になりましたね!お野菜達も人も夏バテですね・・・はい!では大好評の!?お野菜のお花クイズです!こちらのお花は何のお野菜でしょうか?

[畑だより]ベジモ御代田の上棟祝いを行いました!

長野県北佐久郡御代田町の耕作放棄地を活用した新たな拠点「ベジモ御代田」の準備が少しずつ進んでいます。畑の土づくりは緑肥から。イネ科やマメ科の緑肥を播種し発芽しています。

[畑だより]二十四節気 夏至(げし)

こんにちは!ベジモファームBひろしまです!広島では梅雨らしい雨の週もありましたが、全体的に梅雨を味わう間もなく6月27日に梅雨明けが発表されました。

[畑だより]大好評!?お野菜のお花クイズ!

こんにちは!ベジモファーム豊川です。大好評の!?お野菜のお花クイズです!!こちらのお花は何のお野菜のお花でしょうか?【ヒント】味、香りとスタミナが付く感じがします。

[畑だより]耕作放棄地を活用 ベジモ御代田はじまります!

長野県の御代田町(佐久平/佐久市と軽井沢の間)の耕作放棄地をベジモで取得し、新たな拠点づくりが始まりました!

[スクール]2025年第15期ベジモ有機農業スクール開講!

愛知校24名、栃木校22名、広島校21名の合計67名の受講生とともに2025年第15期のベジモ有機農業スクールが開講しました!

[畑だより]春の野菜たち

こんにちは!ベジモ栃木です。木々たちが一斉に芽吹き、日毎にその色合いが変わっていきます。命があふれる季節となりました。

[畑だより]二十四節気 清明(せいめい)

ベジモファームB広島です。少し前まで冬の名残があった景色は嘘のようで、4月に入ってからは青く澄んだ青空の日が続きました。毎日桜が少しずつ開花していく様子を眺めながら働く、とても贅沢な日々を過ごしていました。

[畑だより]踏み込み温床で苗づくり!

ベジモ栃木よりお便りです!栃木では落ち葉を使った踏み込み温床で、春夏の野菜の苗を落ち葉と米糠の発酵熱で温めながら育てています。春が近づくこの季節、毎年の行事としてすっかり定番になりました。

[レシピ]さつまいもと人参でさつま汁

寒い日には根菜を使った温かい汁物がとっても美味しい!今回はさつまいもと人参を使ったさつま汁をご紹介します!

[畑だより]ベジモ栃木で有機農業イベントを開催!

12月7日(土)に栃木県佐野市のVEGIMO栃木(野のファーム)で有機農業体験イベントを開催いたしました!天気も良く気持ちの良い1日となりました。 まずは「有機農業について」の基本的な学びの時間。

[スクールだより]恵実安藤農園と七三農園

2024年度(第14期)ベジモ有機農業スクールも残り2回となりました。第7回目の講座は外部有機農家研修です。愛知校では恵実生産者グループの安藤農園さん、広島校では七三農園さんでの研修でした。